
ふれあい日記(仙丈 駒ヶ岳)
2021-08-06
新型コロナのワクチン接種も先月無事に、利用者様・職員共に終了し
ふれあいの皆さまは、変わらずお元気過ごしている今日この頃です。
先週より 部署ごとに分かれて、恒例行事となっている夏の風物詩…
流しそうめんを行っております。
本日も34℃の夏日!!
わいわいと 流しそうめんを楽しみました。
普段は職員が食事を進めないと手をつけない方も 今日は自然と箸を持ち流れるそうめんに立ち向かいます!!
普段は少食な方も 流れを目にすると そうめんに自然と手が伸びます!!
「こんなこと出来るなんで嬉しいよ。」
「みんなでやると楽しいね。」
暑い日々が続きますが…職員さんが色々と工夫を凝らして楽しみを企画しています。
コロナに負けず これからもみんなで色々なことを楽しみます。

ふれあい日記(駒ヶ岳 経ヶ岳)
2021-05-04
今年のゴールデンウィークは、新型コロナの警戒レベルに合わせ面会制限のため寂しい連休となっております。
が、敷地内や地域の花や木々は早々に芽吹きお出かけ日和となっております。
ポカポカな陽気に誘われて、先日は敷地内の花を見ながらテラスでお茶会が行われたり、
地域の咲き誇っている「花桃」を見学にドライブに出かけました。
小さい単位でできる事探しがまだまだ続いているふれあいの里です。

ふれあい日記(経ヶ岳)
2021-02-25
今朝の南箕輪村の気温は、(氷点下)-6度でした。
まだまだ、寒い日のつづく経ヶ岳では先日「雪だるま」を作って皆さんにお披露目。
可愛らしい雪だるまに皆さんの目尻が自然と下がりました。
スタッフの提案で新しく、庭に植えた木々も少しずつ芽を膨らませて…
「何が咲くかなぁ??」と
待ち遠しい日々を楽しんでおります。
少しづつ、それぞれが春の準備をしているふれあいの里です。

ふれあい日記(仙丈)
2021-01-25
先日、仙丈ユニットにて新年会を行いました。
職員手作りの福笑い・双六にはじまり、昭和歌謡のカルタを楽しみました。
笑いあり、懐かしむ姿あり、楽しく皆さんと新年を迎えることができました。
お昼は、お寿司を注文しちょっと贅沢に握り寿司に舌つづみ。。。
お寿司は、やはり皆さんの大好物です。
コロナも心配ですが、みんな元気にやってます!!
