今年も皆で勢いよく・・・
2022-12-28
今年の御餅つきは国際色豊かになりました。
この時期毎年恒例の御餅つき、やりました~
毎年の事なので、段取り良し手際良し食べて旨し。
三拍子揃った行事となりました。
オヤツは、出来立て温かい御餅をいただき
皆さん大喜びでした。
今年は技能実習生が一人増えて、2名になりました。
お2人とも上手に御餅つきが出来ました。

メリークリスマス❕
2022-12-25
今年は愉快なサンタクロースがやって来ました。

降りましたねぇ~
2022-12-20
南箕輪村も寒波の影響を受け施設の周りは雪景色となって参りました。
地球温暖化が進み降雪量も減ると思われましたが、今回は予想外に降りました。
雪が降ると交通機関に影響が出たり、雪かきが大変だったりマイナスの部分が多いのですが、
遠くに見える仙丈ヶ岳は雪化粧をして、とても綺麗です。
今回取り上げた俳句は、施設にお越しいただいた事がある方なら目にしたことがあるかもしれません。
こちらは、別邸みなみに入居されている方が季節や社会情勢等を鋭い切り口で創作されています。
この他にも作品は日々生まれおり、その度に目や心を奪われるようです。
また機会があれば素敵な作品を紹介させて頂きます。
お楽しみに…

今年も、この時期がやってきました。
2022-10-04
昨年は不作で終わったサツマイモ
今年は場所を変え気合十分
夏の暑さ 適度な雨により
一時は雑草に覆われていた畑
皆さん期待を込めて作業に集中❕
いざ掘ってみると、次から次へサツマイモが
ザックザック今年は豊作でした。、
サツマイモの茎は、芋がら煮でお昼ご飯のお供に
後を引く、懐かしい味で皆さん大喜びでした。
焼き芋は、また後日のレクになります。

富士山を見に、諏訪までGO❕
2022-09-28
利用者様のつぶきより
「今日は晴れているから諏訪へ行けば富士山が見られるかも?」
フットワークの軽い駒ヶ岳職員の計画により
諏訪へドライブツアーへ行ってきました。
富士山が見える場所を探し諏訪湖を一周
公園で車から降りてみましたが富士山は、遥か遠く
好天ですが霞みが掛りハッキリと見る事は出来ませんでした。
しかし
「天気が良い日に、諏訪湖が見れて良かった。」
「薄っすら富士山見えてるよ。」
喜びの声も聞かれていました。
今度は、紅葉狩りかな?
